[ INDEX || PREVIOUS | TOP | NEXT ]
2001 年 7 月 17 日 発行(No. 168) KEK Computing Newsletter 研究情報 Web システムの運用開始について A new service of Research Information Web System started A new system called "Research Information Web System" is available since July 1, 2001. It is operated for individuals or groups of researchers and engineers to publicize their activities through the Internet. Please fill out the Application Form to use this Web system, and submit it to the center's office. 計算科学センターは7月1日に「研究情報 Web システム」の運用を開始しまし た。このシステムは、研究者および技術者が、機構外に向けての研究情報の発信や 研究者相互間の情報交換を、 Web を使って行なうためのものです。研究者個人あ るいはプロジェクト・グループ単位で、このシステムのアカウント取得を申請する ことができます。 このシステムに関する利用資格、アカウント申請方法、利用方法等については計算 科学センターのホーム・ページである http://ccwww.kek.jp/main2000/japanese/sinfo/network/index.html の「研究情報 Web システム」をクリックして http://reiki.kek.jp/~kakihara/addnew2005/sinsei/webindex.htm をご覧ください。 利用にあたっては次の点に十分ご留意ください。 ・公開される内容は、個々の研究者、技術者の責任において管理してください。 ・公開される内容は、他の人、他のサイト等に迷惑や被害を及ぼす可能性のある ものを避けてください。 [備考] 国際会議等の情報を公開したい場合は、別の「コンファレンス WEB サーバ」をご 利用ください。 計算科学センター KEK Computing Newsletter の入手方法: ------------------------------------ (1) KEK Computing Newsletter の郵送等による配布を希望する人は、計 算科学センターの事務室(計算機棟 107 号室)にお申し出ください。 しかしできれば次項 (2) に述べる電子メールによる配布をお選びくだ さい。 電話: 0298-64-5473 FAX: 0298-64-4402 (2) メーリング・リスト kekcc-newsletter@ml.post.kek.jp に自分を登 録すれば、電子メールでの自動配布を受けることができます。 自分を登録するには、メールを受け取りたい計算機から、本文に subscribe 自分の名前 と書いたメールを kekcc-newsletter-ctl@ml.post.kek.jp 宛に送りま す。「自分の名前」は Taro Tsukuba のように姓名を書きます。登録さ れる電子メール・アドレスは、このメールの From: 行で決まります。 本文に help と書いたメールを kekcc-newsletter-ctl@ml.post.kek.jp 宛に送ると、 メーリング・リストの使用法が送られてきます。 (3) WWW または anonymous FTP で参照または入手できます。 http://www.kek.jp/~ccnl/index-n.html ftp://ftp.kek.jp/kek/kekcc-newsletter/ (4) バックナンバーを入手希望の方は、(1) と同様、事務室にお申し出く ださい。 計算科学センター