Last update 11/16/2010 ホームVPN5001に関する情報>利用案内

VPN接続サービス利用案内

 0. 目次   
  1. 利用相談
 1. 概要   
このサービスは、暗号化通信によるVPN(Virtual Private Network)を利用して、機構ネットワークへリモートアクセスするためのリモートアクセスVPN環境を提供します。このリモートアクセスVPN(以後VPNと表示)を利用することで、機構外部から機構内ネットワーク資源を安全に利用できるようになります。
 2. 利用資格   
このシステムを利用できるのは、職員及び職員に準ずる方および共同利用者の方です。
 3. 注意事項   
  • 本サービスを利用するには、VPN接続の専用クライアントを利用者の端末にインストールする必要があります。 このVPN接続クライアントは以下のOSについて用意されます。

    MacintoshOS8/OS9

  • 本サービスでは、VPN接続時にVPNクライアント(利用者端末)とVPNサーバ(KEK)間でIPSecによる暗号化通信が行われます。よって利用者端末が接続されているネットワークとKEKのVPNサーバとの間で、以下のプロトコルが通信可能である必要があります

    1. プロトコル名 ISAKMP
    ポート番号 500/UDP

    2. プロトコル名 ESP
    IPプロトコル番号 50/IP

    これらのプロトコルが、利用者側のネットワークのファイアウォールやルータその他で通信不可にされている場合、KEKとの間でVPN接続はできません。利用者側のネットワークにおいて上記プロトコルが通信可能かについては、利用者側のネットワーク管理者へご確認ください。

  • 利用者の端末が、NAT(Network Address Translator)やNAPT(Network Address Port Translator)を経て外部ネットワークと通信を行なう環境に接続される場合には、VPNクライアントの設定によってKEKとの間でVPN接続が可能となります。このVPNクライアントの設定方法については、利用の手引き「VPN接続の設定方法」を参照ください。
 4. 利用申請
利用申請は、利用申請書を記入して計算科学センター事務室に提出してください。
申請書は「VPN接続用申請書」にあります。

計算科学センターの運用するシステムにアカウントのない方がVPN接続申請を行なう場合には、VPN接続用申請書と合わせて、「センター計算機システム利用登録書」を提出してください。

これらの申請書は計算科学センター事務室でも入手できます。
 5. 利用相談 

VPNサービスの利用についての相談は、consult@kek.jpに状況を詳しく記入し てメイルをお送 りください。このアドレスは、他の計算科学センターの運用管理するシス テムの窓口でもありますから、必ず、どのシステムのことかを明記し状況 をできるだけ詳しく説明してください。相談者の氏名、所属、グループ名、 回答の送り先となる電子メイルアドレスもご記入ください。

なおVPN接続に関するトラブルなどの相談については、「VPN接続についての問合せ」にある問い合せフォームに記入して consult@kek.jpまでお送りください。
利用相談全般に関しては、 http://ccwww.kek.jp/kek/cc/general/guide/#consultを参照してください。